ご挨拶 Greeting
当社は、書類の保管管理あるいは帳票や事務用品の管理・配送等、肥後銀行の総務事務部門の一部について、銀行本体から切り離して効率的に取り扱う目的で、1981年に設立されました。
以来、今日に至るまで、肥後銀行グループおよび地域社会の一員として、「安心・安全・確実」を合言葉に業務に取り組んでまいりました。
今後、銀行グループ向けの業務で培ってきた機密書類保管や文書運送等の経験を活かして、地域のお客様のお役に立つことを目指していくとともに、更なる情報セキュリティの強化、環境保全に適った文書リサイクルの確立により、地域社会に信頼され、その発展に寄与する企業を目指して、努力してまいります。
代表取締役社長大櫛 政昭
Outline 会社概要
- 商号
-
肥銀ビジネスサポート株式会社
(2017年10月1日 株式会社肥銀用度センターから変更)
- 本庁所在地
- 熊本市北区大窪1丁目1番26号
- 設立
- 1981(昭和56)年3月24日
- 役職員
- 59名 2021年1月現在
- 株主
- 肥後銀行 100%
- 営業所
-
本社営業所:
熊本市北区大窪1丁目1番26号
肥銀本店営業所:
熊本市中央区練兵町1番地
肥銀事務センター営業所:
熊本市西区二本木5丁目1番8号


History 沿革
-
1981年 3月
-
肥後銀行の関連会社として株式会社肥銀用度センターを設立
用度品・文書等の保管、整理、集配送業務受託
特定貨物自動車運送事業開始 (福陸自第252号)
-
1987年 9月
- 肥後銀行の印刷・製本業務受託
-
1987年 10月
- 肥後銀行の福利厚生施設管理・運営業務受託
-
2008年 12月
-
北部第二倉庫 竣工
文書管理システム導入
-
2015年 10月
- (株)九州フィナンシャルグループの文書等の整理、用度品の管理、印刷・製本業務受託
-
2017年 10月
- 肥銀ビジネスサポート株式会社へ商号変更
-
2019年 8月
- 大型シュレッダー導入、保管期限経過文書の細断業務開始
-
2019年 10月
- 特定貨物自動車運送事業を一般貨物自動車運送事業に切替(九運貨物第175号)